お知らせTOPICS
2024年度9月 藤の里だより、ほけんだより、クラス・ホーム通信
ハッピーハロウィン🎃
今日31日は、ハロウィン。かぼちゃや、魔女の衣装を着て登園する子どもがいる中、自作の衣装やグッズを身にまとい、デニス先生にハロウィンの歌やダンスを教えてもらいました。ハロウィン気分を盛り上げた子どもたちは、各保育室を回り「お菓子をくれないといたずらしちゃうよ!」と大きな声で言います。
ラムネやお菓子(制作)を渡すと、いたずらされずに部屋を出てくれました。
ドアの前に飾っているフォックスフェイス(つのなす)に「なにこれ?」と興味津々の子どもたち。先日ポロリととれたので、顔を描いてみました。(看護師作)
おやつはかぼちゃのケーキ!どーんと大きいケーキを切り分けて食べました。 うさぎ組のおやつのタイム。
かぼちゃケーキを口に運びます。「おいし~い!」
まっすぐ上がった手は「おいしい!!」の表現。
そらホームのおやつタイム。
ほしホームのおやつタイム。
「おいしそう、、。」
「どれにしようかな。」「好きなのをどうぞ。」
きりん組のおやつタイム。
「なにかな。」「・・・・・」
「ちょっとさわってみる。」おもわず伸びた手。(安心してください。ラップの上からです。)
おうちでもハロウィンを楽しまれるのでしょうか。
園でのハロウィン、聞いてみてくださいね。
たいいくあそび
10月12日(土)晴天の中、たいいくあそびを行いました。たくさんの大人に見守られ、子どもたちは思う存分楽しむことができました。子どもたちがゴールを目指して走る姿、音楽に乗って踊る姿は、大人を感動させます。
まずは園庭でのリハーサルの姿
リハーサル(3日)での表現(ダンス)
リハーサル(3日)での5歳児(らいおん組)のパラバルーン
本番の大冠小学校の運動場での姿です。
2歳児(きりん組)は自由参加です。親子でかけっこをしました。パパ、ママ、おねえちゃんと一緒に走りました。
親子ダンスではパパやママと一緒に踊り、みんな飛び切りの笑顔を見せてくれました。
5歳児(らいおん組)のリレーはクラスの絆があらわれた感動を生むものでした。
5歳児(らいおん組)の表彰式。胸に輝くのは金メダル!!